石のペンダント

内容・留意点
滑石(左)をコンクリートや耐水ペーパーで磨きます。
自分だけのオリジナルペンダント(右)に。
磨けば磨くほどピカピカに輝いてとてもきれいです。
(所要時間2~3時間程度)
準備物
(※はセンターに有ります)
- 滑石(利用団体で用意)
- ※説明用紙有り
- 耐水ペーパー(600・800・1000番)
- ひも
木のペンダント

内容・留意点
ヒノキの木片(左)をクラフトナイフで削り、サンドペーパーで磨きます
木目の美しいペンダント(右)に。
磨けば磨くほどピカピカに輝いてとてもきれいです。
(所要時間2~3時間程度)
準備物
(※はセンターに有ります)
- ※ヒノキの木片(有料)
- ※説明用紙有り
- サンドペーパー(600・800・1000番)
- ひも
自然物を使ったクラフト

内容・留意点
自然物をたくさん集め、自由な発想で作品を作りましょう。
準備物
(※はセンターに有ります)
- ※ノコギリ、キリ、ノミ、木づち、金づち
- 接着剤、針金、毛糸、モール、動眼、ヒートン、くぎ、電動ドリル、麻ひも、剪定バサミ、綿、ボタン、端布、とにかく何でも・・・
焼き板

内容・留意点
スギ板を焦がし、新聞紙や布で磨きます。
色やかざりをつけていけば、記念プレートの完成
焼き過ぎに注意!(燃えて小さくなります)
(所要時間2~3時間程度)
準備物
(※はセンターに有ります)
- ※スギ板(販売)
- ※たわし、火バサミ、新聞紙
- ※手引き有り
- 塗料
(ペインテックス・ポスカ・アルスカラーなど) - 古タオル、ヒートン ひも、バーナーなど
草木染め

内容・留意点
センター内の植物を染料にし、ハンカチなどの小物を染めます。
あたたかい色合いが魅力です。
季節ごとにヨモギ、フジ、ネムなどを使用
(所要時間2~3時間程度)
準備物
(※はセンターに有ります)
- ※ハンカチ(販売)
- ※なべ、バケツ
- 媒染剤(注文)
- 手引き有り
- 洗濯バサミ、輪ゴム
- など

内容・留意点
オリジナルハガキを作ります。
森で見つけた花びらや葉っぱも一緒にすき込みます。50名以内
(所要時間2~3時間程度)
準備物
(※はセンターに有ります)
- ※紙すき枠、ミキサー、たらい、スポンジ
- ※新聞紙、アイロン
- ※手引き有り
- 洗濯のり、ぞうきん
- 使用済み用紙など